一年後の昨日にいる君へ

主に考え方の記事を書いてるブログです!

失敗とミスは全然違う。

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうもたくまです!

 

今日は考え方についてお話ししたいと思います

 

失敗とミスの違いについて

f:id:tttamukatttsns:20181108181750j:plain

 

みなさんは失敗とミスは同じものと

思っている方多いと思います。

 

自分も最初は同じ意味だと思っていました。

ニュアンスは似ていますが、

失敗とミスは大きく意味が異なります。

 

失敗=成功の元

 

ミス=失敗の元

 

これが本来の言葉の意味です!

よく成功している方は

『失敗はたくさんした方が成功の近道!!』

という方多いですよね

この考え方は自分も賛成です!

これに関しては記事をどうぞ

tttamukatttsns.hatenablog.com

 

失敗することでうまくいかない方法を

一つずつ潰していくんです

地道な作業ですが、成功の近道だと思います。

 

 

 

 

 

しかし

 

 

 

 

 

ミスの場合は、

失敗する元になってしまうんですよね。。

みなさんも少なからずミスしたことは

あると思いますが、

実際どんな時にミスしたか思い返してみてください

自分の場合だと、

・寝不足

・準備不足

・予想外の展開

他にもありまずが

ミスから生まれるものは全て失敗です。

 

ホリエモンさんやヒカキンさんなど成功している方は

『完璧でなくてもいいからとりあえず世の中に出せ!』

と言っています。

この意味は完璧でなくても世の中に出しPDCAを回せ。

結果を見て改善を繰り返した方が早い

 

ですがこの文章にはある言葉が隠されています。

『完璧でなくてもいいからとりあえず世の中に出せ!』

だが、ミスは起こさないように最善の準備はしておこう

 

この文章をただ鵜呑みにして

中途半端プラス適当に世の中に提供しても、

ミスが多すぎて成功の元になる失敗を

改善できなくて終わってしまいます。

これじゃいつまで経っても成長できませんよね。。。。

 

失敗とミスを理解していないと損する事例 

他にも失敗とミスを理解していないと損することがあります。

 

 

それは

新しいことに挑戦する時です

 

 

 

これから何か始めようと考えている方、

趣味を増やしたいと考えている方、

まだやったことないことを挑戦する時は

必ず失敗します。

 

当たり前といえば当たり前ですが、中には

『失敗するのが怖くて挑戦できない』

と、いう方多いともいます。

 

これは失敗とミスの違いを理解していない証拠です

先程もお話ししましたが、

失敗とミスの違いは

 

失敗=成功の元

 

ミス=失敗の元

 

です

 

前に踏み出せないのは失敗もミスも

ごっちゃ混ぜになっていて、

上手くいかない=失敗の元と

考えているから動けないのです。

 

最近の自分は失敗はチャンスと考えてます。

なぜかといいますと、

失敗した理由を理解して改善すれば成功できるからです。

 

動かなければ何を改善したらいいかわからずに

ずっと立ち止まったまま。

立ち止まったままでは成長も成功も出来ない。

 

今回のこの記事を読んで、

失敗とミスの違いを理解してくれて

新しいことにチャレンジするきっかけになれたら

自分も嬉しいです( ´ ▽ ` )

 

 

では。

脳みそも筋肉で出来ているって考えられれば話が早い

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

今回は考え方についてお話ししようかなと思います(^^)

みなさんは筋トレってしたことありますか?

男の人はもちろん、筋トレは女性にも大変効果がありますよね!

でも筋トレはどんな方法を使ってもきつい、、、辛い、、、。

辛くない筋トレがあったとしても、

それは多分筋肉になるまでにかなりの時間がかかりますよね。

 

最近ふと思ったんですけど、

筋トレで筋肉をつけるための方法って

他の業界でも使えるのでは

ないのかなと思いました!

 

筋肉が大きくなるためには

筋力トレーニングをして、筋繊維を破壊する

必要があります。

筋繊維が壊れて、壊れた筋繊維が回復するときに

筋繊維が次同じように壊れないようにと大きくなります。

 

そう。

筋肉を大きくしたければ、

一回限界を超えなくてはならないのです。

優しいトレーニングでは筋繊維は破壊できません。

よって筋肉が大きくならない。

かといって思いっきり筋トレすればいいのか言えば

そういうわけでもなく、そんなトレーニングをしたら

筋肉が回復できず傷めてしまう。

この壊れると傷めるの中間を維持し続けることが

できれば効率よく筋肉がつきます。

 

でもこれって筋トレ以外の他の業界でも

通用すると思うんですよね。

例えば勉強も限界を感じてやめるのではなく、

限界を感じても続けて限界のちょっと先を進むからこそ

そこがのびしろとなり、実力に変わっていきます。

他の分野でもそうだと私は思います。

 

要約すると

『限界を感じたら止めずに限界のちょっと先を進もう』

ってことです。

あ〜そろそろ限界だ〜。。。

と、感じたらラッキーですね!

その限界と思っていることのちょっと

先を行けば成長できるんですもん( ´ ▽ ` )

 

辛いと思うか、ラッキーと思うか。

考え方次第でこれからの選択が変わります。

選択が変わると行動が変わりますよね!

行動が変わると習慣が変わって、

習慣が変わると、、、、、

 

もしこの記事を見ている方で

頑張ってみたいこと、

極めたいことがあるのであれば

この考え方をオススメします(^^)

 

では。

PDCAを回すことが本当の仕事

おはようございます!
こんにちは!こんばんは!
どうも!たくまです!
今回は本当の仕事の意味を
皆さんに共有したいと思います(^^)
 
 
P=計画=Plan     
D=実行=Do        
C=評価=Check  
A=改善=Action 
 
PDCAという言葉が最近はどの企業のでも
よく使われるようになった。
 
PDCAを意識しろ』
『もっとPDCAを回せ』
 
みなさんも一度は聞いた事あるだろう。
そして一度はやった事あるだろう。
でもこれがなかなか難しい。
 
自分はこのPDCAを深く考察した時に
あることに気が付いた。
 
PDCAを回すことが本当の仕事であるということを。
 
みなさんは仕事と聞いたらどんなことを思いますか?
・働いて給料を稼ぐ
・毎日会社に通う
・大人になったらずっと続けなくてはいけない
あまりいいイメージではないですね。
これから先ずっと向き合わなくてはいけないこと
なんだなと思うとあまりいい気分にならない。
でもこれっていうのはまだ与えられている作業だから
こういう風に思ってしまうのだと考えます。
 
そもそも仕事ってどういう意味か考えたことありますか?
本当の仕事というのは、
与えられるものではなく、自らの手で作り出すもの
よく上司が後輩が仕事をしなくて困る。
という言葉を聞くが、
そもそものことを考えると
上司が本当の仕事を理解していないからなのである。
 
作業=仕事になっているから
いつまで経っても後輩が成長しないのである。
 
作業=仕事ではない。
自分の頭で考えて実行し、
結果を評価し改善すること=仕事
なのだ。
 
でも多分これを言ったら
いやいや、でもさ、後輩によくPDCAを回せって
言ってるけどやってくれないよ。
っていう人が出てくるかもしれないので補足する。
それはPDCAが悪いのではなく、
PDCAを作業にさせてしまっている上司が悪い。
本当の仕事を後輩に理解させていない上司が悪いと
私は思う。
 
そう。
どうやったらこの後輩が仕事をするのか考え、実行し、
実際にやってみた評価、そして改善。
これが後輩を育てる仕事なのだ。
 
なので、
まず仕事をしないと言っている上司が、
育てる仕事をしていないのである。
 
これはまだ仕事を作業だったり、
与えられられるものだと思っているから
起こってしまうと私は思う。
 
なので後輩に教えることはその職種の
作業のことではなく、
仕事とはという根本を教えること。
本当の仕事とは、自分で考え、行動し、
結果を評価し改善することだ。ということをしっかり教えてあげる。
そうすることによって後輩も仕事の意味を認識し、
一つ一つの作業を仕事に変えてくれると私は思う。
 
 
仕事は作り出すもの。
 
 
では。

アイディアの生み出し方

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

先日、坂上&指原の潰れない店という番組で

家具屋メーカーで常にトップを走り続ける

『お、値段以上』のニトリホールディングス

代表取締役会長の似鳥昭雄が出演されていて

ここまで会社を大きくできた秘訣をお話しして

くれました!!

 

その話の中でも今の自分たちでも活かせることを

お話ししてくださっていたのでみなさんに

共有したいと思います!

 

28年連続で増収増益の記録を更新し、

次々と大ヒット商品を生み出すニトリ

 

そんなニトリが大ヒット商品を作り出す

アイディアの生み出し方が当たり前のことだけれど

とても大切なことだなと思いました!

 

それは、

『お客さまの不平、不満、不便を発見して、解決すること』です!

いやいや、それって当たり前のことじゃん。

今更何言ってるの?って思う方いるかもしれません。

でも実際はこれに尽きます。

 

物事はいつだってシンプルです。

シンプルが故に難しいのです。

当たり前のことを当たり前にこなすことが

難しいのはどの業界でもあること。

 

自分は今回アイディアの生み出し方と言って

記事にしていますが、

よくよく考えてみるとこれは

仕事の原理だなと思いました。

 

仕事を作業にしている人は

分からないかもしれませんが、

どの仕事にも必ず相手がいます。

仕事は自分一人ではできません。。

フリーランスや個人で仕事している人は

一人じゃん!!って思う方いるかもしれませんが、

それは仕事をこなすのは一人なだけであって、

必ず個人で仕事している人にも、

お客様だったり、依頼主だったりが必ずいます。

 

ではなぜ仕事が発生するのか?

それは、お客様や依頼主が少なからず、

困っているからです。

そう。

お客さまは不平、不満、不便

を解決したいのです!

お腹が空いてるお客様の不満を

解消するために飲食店があります。

 

携帯電話も最初はアンテナがありましたが

お客様の不満、不便に応えていくごとに

今やボタンがなくなりました(笑)

このようにお客様の不平、不満、不便を

発見して解決する行動がアイディアを

生み出す方法になります。

 

みなさんは今の生活で何か不便に思うことはありますか?

みなさんの思う不便は必ず他の人も不便に思っています。

もしかしたら、その不平、不満、不便を解消するために

あなたが何か新しい物、サービスを作ったら、、、、、、、

今とは違う生活を手に入れられると私は思います(^^)

 

では。

仕事がいつも終わらない方へ

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

今日はいつも仕事を頑張って

いるのに終わらない方への

時間の使い方をお伝えしようかなと

思います( ´ ▽ ` )

 

自分は前職の居酒屋時代はいつも

仕事が山積みでした。

営業はもちろん、店長だったので

シフトを作ったり、新メニューの

ハンディー設定、新人の教育、

従業員との関係構築、、、、

やってもやっても仕事が減らないことが

続く時期がありました。

 

みなさんの仕事は違えどそういう経験

あると思います。

仕事が終わらないといつまで経っても

帰れないし、帰れないと自分の時間を

使えないし、むしろ減る。

悪循環しか生まれないですよね。。

 

自分はこの状況は結構苦しかったので

なんで仕事がいつも終わらないのだろうと

考えて改善を繰り返しました。

今は時間をコントロール出来るようになったので

仕事はもちろん、趣味やブライベートや事業、

あらゆるタスクを同時進行で動かせるように

なりました。

 

その方法は、

『5分、10分、15分、30分、45分、1時間』

この6種類の時間があれば自分は何が出来るかを

可視化出来るようにしておくことです!

 

これをすることによって

ふと出来た隙間時間にすぐ行動が

出来るようになり時間を無駄に使わなくて

済むからです!

 

大体の仕事が終わらない人は

1つ1つの作業がどのくらいあれば

終わるかをしっかりと把握できて

いないからだと自分は思います。

しっかり把握出来ていないから

ふと隙間時間が出来た時に

何しようかなと考えてしまい

結局何もせずに終わることが多いと思います。

 

なので、

昨日お伝えしたドラゴン桜の勉強法に似ていますが、

それぞれの時間で自分が何が出来るかを先に明確に

しておけば考える時間を省くことが出来て、

すぐ物事に取りかかれるようになります。

 

仕事でも趣味でもそうですが、

時間の使い方が上手い人は

『隙間時間を使うのが上手い』です!

いきなり隙間時間を使うのは

なかなか難しいと思うので

まずは書き出してみることを

オススメします!!

 

では。

みなさんに実践してほしい勉強法。『マトリックス』

おはようございます!
こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

大学受験をしたことがある人の

ほとんどの方が見たことある『ドラゴン桜

みなさんはこのドラゴン桜

続きが始まっていることをご存知だろうか。

その名も『ドラゴン桜2』

 

今回のドラゴン桜は実際に東大生が

実践した勉強法が盛り込まれていると

ニュースで流れていました!

toyokeizai.net

このニュースの中にある

マトリックス』という勉強法は

仕事をしているみなさんにも実際に

使える勉強法なので共有したいと思います!

 

学生の時、みなさんも苦手な教科は

1つや2つはあったと思います。

しかしこの苦手を克服しない限り

飛躍的に成績をあげることはほぼ

不可能だと思います。

 

そしてこのドラゴン桜2は

この苦手の克服の方法が載っています!

それがマトリックス

 

要はこのドラゴン桜が伝えたいことは

『苦手を可視化』しようということ。

受験で失敗する大半の人が

どの教科が得意でどの教科が苦手かを

『曖昧』に把握しているからと

ドラゴン桜は語ります。

 

その対策として

出来る、出来ない

得意、苦手のマトリックスを作り

そこに付箋で自分を分析し、

それをスマホで日付を付けて

写真を撮る。

 

可視化することにより

今、自分は何が出来ていないのかが

明確に出来るため無駄な時間を使って

勉強することがなくなり、

ピンポイントで勉強することが出来る。

案外、自分の今の状況を把握してたつもりが

実際にマトリックスに落とし込むと全然違った

ということが容易に想像出来る。

人は目からの情報が一番記憶に残りやすいので

この手段は有効だなと自分も思いました!

そしてこれは実際に受験をする人以外の

自分たち社会人にも使えるなと思いました!

仕事や趣味、夢、やりたいこと、叶えたいこと

みなさんは必ずあると思うけど、

明確に出来ていないから実際に行動に

移せない人が多いと思います( ´ ▽ ` )

 

もし頑張っているのに結果が出なくて

困っているならこのマトリックス

勉強法を行ってみてはいかがですか?

 

では。

不遇だと思うから不遇になる

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

みなさんは「U.S.A.」って曲

知っていますか?

ISSAさん率いるDA PUMPの新曲。

激しいダンスと頭に残る曲。

今は少しお着きましたが、

ちょっと前まではどこに行っても

流れている曲だったのを覚えています!

そのISSAさんがインタビューを受けている

記事があったので読んでみると、

「あ、だから再ブレイクできたんだね」

って腑に落ちたのでみなさんにも共有します(^^)

 

r25.jp

 

まずこの記事を読んでびっくりしたことが、

この「U.S.A.」は3年半ぶりのシングルだってことです。

ISSAさんのことは知っていたけど、

まさか3年半もシングルを出していなかったとは

思ってなかったので驚きでした。

その間には初期メンバーが全員脱退したり、グループの体制が

変わったりと、他の人だと「不遇」だと思うことが起きていました。

 

でもISSAさんはこの出来事を全く不遇とは思わなかったそうです!

どんな時でも、どんな場所でも、ポジティブに楽しみ方を考えている

といISSAさんはインタビューで語っていました。

 

みなさんも日頃生活していれば、

自分の思ったように物事が進まず、

気持ちを落とすこともあると思います。

自分も以前はそうでした。

上手くいかないと、

「ついてないな」

「不遇だな」

「きっと自分だけこんなに

ついていないんだろうなぁ」

など思ったこともありました。

 

でも今は他の人が嫌だなって思うような

出来事を自分は「チャンス」と思っています!

・この出来事を乗り越えればもっと成長できると。。

 

大体の人が考えなくていいことばかり

考えて頭の中がパンクするから

上手くいかない=不遇って思う人多いと思うのですが、

 

そういう人はもっとシンプルに考えてみましょう。

・無駄なことは考えなくていい。

・だって目の前に乗り越えるべき壁が出来ているのだから。

 

たったこれだけです。

無駄に色々と考えなくていいし、

労力かけて目標とか作らなくていい。

まさに一石二鳥ですね( ´ ▽ ` )

 

きっとISSAさんも自分と同じような考えを

持っていると思います!

でなければ3年半もシングルを出していなくても

続けられないと思いますし。

 

有名人だって考えることは多いと思います。

むしろ有名人だからこそ考えることが多いと思います。

だったら自分たちのような一般人はもっと

考えたり行動するべきだなって感じました。

みなさんも上手くいってない時だからこそ、

 

 

「チャンス!!」

と思えるようになれたらいいですね(^^)

 

 

では。