一年後の昨日にいる君へ

主に考え方の記事を書いてるブログです!

簡単にできるっていいことなのか?

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

今の時代、小さなことから大きなことまで

ほとんどの物、事が便利になりました。

自動でやってくれたり、手間が省けたり、

時間短縮できたりなど、

一昔前の人が見たら驚くような時代だなと思います。

 

あらゆることが便利になったこの時代だからかも

しれませんが、最近よく見たり、聞いたりするのが

 

簡単にお金稼ぎたい。

楽したい。

 

と言っている人をよく見るようになりました。

そういった人達は分かりやすく、

仮想通貨が流行ったら、

自分ももしかしたら簡単にお金を稼げるかも!!

っと安易に思って何も準備せずやって失敗する

パターンが多いと思います。

 

でも自分はこうやって言っている人達を見て

思ったことがあります。

 

あらゆることが簡単に便利になっている時代だからこそ

物事に対する過程や経験は前の時代より大切にする

べきなのではないのかと。。

 

確かに簡単で効率がよい方が良さそうって

思う方多いかもしれませんが、

仕事や大切なことまで簡単にしてしまったら、

やりがいや思い入れができず薄っぺらい人生に

なってしまうと私は思います。

 

みなさんポケモンってやったことありますか?

自分がポケモントレーナーになって

ポケモン捕まえたり、ジムリーダー倒したりするRPGです。

このポケモンのゲームのアイテムでふしぎなアメって

みなさんご存知ですか?

このアイテムはすごくて、

使うとどんなポケモンでも1レベル上がるんですよ!!

レベルが上がるにつれて経験値がどんどん必要になって

いくので高レベルになればなるほど上がりにくいですが、

そんなポケモンでもふしぎなアメを使えば一瞬でレベルが上がります。

もしそんな魔法みたいなアイテムを100個持っていたら

1レベルから一気に100レベルまで簡単にできます!!!

 

 

 

 

 

でも、、

これって楽しいと思いますか?

 

 

 

簡単にレベルが上がって嬉しいかもしれないけど

レベルを上げていくまでの過程が全くないので

簡単になればなるほど思い出が少ないし

簡単に相手のポケモンを倒せるからやりがいとか

達成感も感じられないと思います。

最初の話とポケモンの話、

全然違うように見えて結構似てます。

 

簡単にお金を稼げても、

達成感ややりがいがないので

多分つまらないと思います。

これは感情の部分なので人それぞれ違いは

あると思いますが、

 

お金がない状態からどうやってお金を増やしていくか。

このつまらないと思っている仕事をどうやって

楽しいと思えるようにするか。

そこを自分なりに考えて行動することに楽しさを見出せると思います。

人間は考えるのが好きな生き物です。

あらゆることが便利になっても過程や経験は

ゆっくり時間をかけて楽しんだ方が、

幸せと思えるような日々を過ごせると思います。

 

では。

人気グループから卒業したアイドルが姿を消す理由

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

今日は、

『人気グループから卒業したアイドルが姿を消す理由』

についてお話ししていこうかなと思います。

 

今の時代はAKB48を引き金に

たくさんのアイドルグループが存在します。

可愛いアイドルもいれば、

面白いアイドルもいて、

今の時代は可愛いとスタイルがいいだけだと

生き残れない人口が多い業界だと思います。

 

そんな中でもたくさんのファンを獲得し

有名なアイドルが卒業することも少なくありません。

どんな理由で卒業するかは人それぞれですが、

今までグループで動いていた時は

引っ切り無しにメディアに出ていたいのに、

卒業した途端姿を消したアイドルはたくさんいると思います。

なぜ卒業した途端にいなくなってしまうのでしょうか。

あれだけ有名だったのに。。

 

その理由はシンプルです。

『自分で稼ぐ能力がなかったから』です。

仕事はお金が発生して初めて成り立ちます。

そして”売る側”と”買う側”がいて初めて取引されます。

今までは自分に稼ぐ能力がなくても会社が

取引や広告活動を行ってくれていたからこそ

自分は踊って歌っていればよかった。

ですが、

卒業して個人で働くとなると、

取引や集客などは全部自分で行わなければいけません。

 

会社員だった人が独立してフリーランスで仕事

するような感覚に似てますね。

 

その分グループで働くよりも

時間やお金などは卒業して個人で働いた方が

自由にできると思いますが自分でお金を稼ぐ能力が

ないとその自由は獲得することができません。

 

そして”有名”と”人気”は違います。

有名とは認知。

『あの人知ってる』は認知。

『あの人好き、応援したい』が人気。

 

個人で働くためには認知よりも人気の方が大切です。

知ってもらっていたとしても応援してくれない限り

なにも意味なんてないですから。

 

アイドル個人についているファンもいますが、

大体はグループについているファンがほとんどです。

認知している人全てがファンってわけではありません。

みなさんも将来独立を考えているならば、

”認知”と”人気”の違いは理解していた方がいいかもしれませんね。

 

 

では。

自分のストレングスを知っていますか?

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうもたくまです!!

 

みなさんは自分の『強み』をご存知ですか?

強み=ストレングスと言います。

 

人の性格はバラバラで、

価値観や優先順位も全員違います。

違うからこそ大変だったり辛いことがありますが、

その逆で新しいアイディアが生まれたり、

チームプレーが生まれるのです。

 

人によって性格価値観は違いますが、

自分が何が得意で何が不得意か、

自分の何が強みか、何が弱みかって

みなさんは理解したり把握されたりしていますか?

 

このブログをみてくれている方のほとんどの方は

社会人だと思われますが、

社会人ということは必ず仕事をしています。

そして仕事というものは1人では決して出来ません。

まず取引をしてくれるお客様がいて初めて仕事が

成り立つからです。

そしてほとんどの仕事が自分1人でなく2人、3人、10人、100人

他の人と協力して仕事をしていると思います。

 

仕事を円滑に効率よく回すにはチームプレーが必要です。

そのためには仕事仲間の性格を理解していることはとても重要なことです。

ですがもっと重要なことがあります。

 

それは『自分の性格を理解しているか』ということです。

相手の性格を知る前に自分の性格をしっかりと把握していた方が

何事に対しても対策が行えます。

自分はこの物事は得意、不得意ということが分かるだけでも

次、自分が何をすればいいかすぐ分かるからです。

 

でも自分の性格を理解した方がいいのは分かるけど

実際問題、どうやって理解すればいいの?って思った方いると思います。

そんな方はこの本がオススメです!

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
 

 

このストレングス・ファインダー2.0は

中にCDが入っています。

そしてそこには何十個もの質問があり

それを全て答えると自分の5つの『強み』が分かります。

 

ちなみに自分は、

1、指令性

2、活発性

3、着想

4、戦略性

5、学習欲

 

が強みでした。

協調性や共感などの強みがなくてショックでした、、、笑

他の人と比べると結構偏っていましたが、

存在感はある人間みたいなので、

その強みを活かして仕事をするといいみたいです。

このように自分のどんなところが強みなのか

把握できるだけでも、

相性のいい仕事やあんまり向いていない仕事

一緒に仕事をすることで成長できる人、出来ない人

なんかも分かります。

 

ぜひ、自分がどんな性格なのかいまいちわかっていない方は

この本買って分析すると何か新しい発見があると思います!!

 

 

では。

お気に入りのプレイリストを聴き続ける生活は辞めよう

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうも!たくまです!

 

みなさんは音楽は好きですか?

好きな音楽って聞くと落ち着いたり

テンションが上がったりして

自分の気持ちをコントロール出来ますよね( ´ ▽ ` )

その気持ちは自分もすごく分かります。

 

入ってる曲は人によって全然違うと思いますが

お気に入りのプレイリストはみなさんあると思います。

でも、生活スタイルもお気に入りのプレイリストのように

”いつも同じ”になってはいませんか?

 

いつもと同じってだけで

心に余裕が生まれるかもしれませんが、

自分は最近、”安定”と”不安定”のバランスが

大事だなって感じることがあります。

 

人間は分からないことや不安定なことは基本

防衛本能が働いて”やらない”っていう選択肢を

取ることが多いですが、

”やらない”という選択肢ばかり選んでいると

安定はして余裕は生まれますが”成長”することは出来ません。

前の記事にも書きましたが人が成長する原理は筋トレと似ています。

限界と思った時に”半歩進める”かどうかで成長できるか

出来ないか分かれます。

限界と思ってそこで諦めてしまったら

今までの自分の殻を破っていないのと同じなので変わりません。

殻を破る寸前まではいけたけど殻を破っていないからです。

大事なのは限界を少し超えること。

これをコツコツと積み重ねることで成長することが出来ます。

”一歩”じゃなくていいんです。

”半歩”でいいんです。

挫折する人は完璧にしようとするから続かないんです。

中途半端も立派な成長です。

中途半端でもいいから続けることがすごく大事。

辞めたらそこで終わり。

 

お気に入りのプレイリストを聴くのはいいけど

”聴き続ける”のであれば、

いつもとは違う曲、

あんまり好きじゃない曲、

を少し聴くだけでも自分の中の

何かが変わるんじゃないかなと思います。

 

音楽に限らず、生活でも1つだけちょっと

変えてみると今までとは違う何かに気付けると思います。

 

 

では。

PDCAだから行動できない。

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうもたくまです!

 

f:id:tttamukatttsns:20181222173715j:plain


みなさんはPDCAってご存知ですか?

 

ご存知なければぜひ

この記事読んでみてください!

tttamukatttsns.hatenablog.com

 

PDCAとは物事を効率よく

進めるために必要な行動の

頭文字を表した言葉です。

 

P=計画=Plan     
D=実行=Do        
C=評価=Check  
A=改善=Action 
 
社会人になったら新卒研修で
勉強した方は結構多いんじゃないかなと思います。
 
ですが、最近自分はPDCAだと不十分だなと
感じることがありました。
PDCAは行動力がある方が実践したら
効率よく物事を進めらられるようになりますが、
行動力がない方はいくらPDCAに落とし込んでも
結局、計画通りに進まなかったり、
計画立てたけどなにもしなかったってオチになることが
よくあると思います。
 
そしてできなかった理由と考えると
計画が不十分だった。
もっと細かく計画を立てないと。。。
と考える人が多いんじゃないかなって自分は思いました。
 
この考え方も1つの手ですが、
自分はもっと違う考え方をしたら
PDCAを回せると思ったので、
今回はその考え方の紹介をしたいと思います。
 
 
◾︎ PDCAをうまく回せない原因 ◾︎
 
ズバリ言います!!
PDCAを回せない人は
 
考えすぎです!!!
 
上の文章で、
うまくできなかった原因は
計画=Planが不十分だったから
失敗したと思う方多いと言いましたが
少し違います。
 
考えすぎです!!!
 
考えすぎるから上手くいかないのです。
PDCAを上手く使いこなせない人は
まず行動しましょう。
 
PDCAではなくPPPPになってるから
失敗するんです。
PDCAができないのであれば、
”とりあえずやってみる”という気持ちを持ちましょう。
DCAPに順序を変更しましょう。
変更することによって効率よく物事を進められると思います。
 
D、とりあえずやってみる
C、その行動を評価する
A、その行動を分析する
P、次どうすればもっと上手くいくか考える
 
 
考えたい気持ちも変わるけど、
”とりあえずやってみる”ことがすごく大切です。
行動することでボトルネックも見つけることができます。
動かなければなにも変わりません。
そのあとに計画を立ててみましょう。
その方が絶対にいい計画を練れるはずです。
 
 
では。

何かを楽しむには楽しむための準備が必要

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうもたくまです!

 

本当は楽しいはずなのになぜか気分が乗らない。

こういうことはたまにあると思います。

ずっと楽しみにしてたのに、

なぜか心から楽しめない。

 

今日、カフェで本を読んでいたら、

隣に高校生のカップルが座りました。

盗み聞きは良くないと分かっています。

が、隣からは一言も会話がありませんでした。

彼氏はひたすらアイスを食べている。

彼女はひたすら飲み物を飲んでいる。

会話はなく2人ともずっと携帯をいじっている。

それから数分後。

彼氏が「行こっか」と声を発し、

彼女が「そうだね」と声を発した。

 

そしてスタスタと歩いて店を出た。

他の人の関係に首を突っ込む気は無いが、一つ思った。

 

”何かを楽しむには楽しむための準備が必要”だと。

 

もしかしたら言葉はなかったけど

このカップルは幸せと思っているなら話は別だが、

もし何も感じなくて、何も思っていないのならば、

すごくその時間がもったいなって思った。

 

 

 

そう。

お腹が空いている時のご飯が美味しい感覚。

お腹がいっぱいなのに好物の料理を食べている時の感覚。

この感覚はご飯を食べること以外にも

感じるんだなってこのカップルを見て思いました。

 

 

 

将来の夢がない。

やりたいことがない。

毎日楽しくない。

ただ朝起きて、ただ仕事して、

ただご飯食べて、ただ風呂入って寝る。

何かを楽しむなら楽しむための準備が必要。

お腹を空かせるために一生懸命仕事を頑張る。

お腹を空かせるためにたくさん動く。

 

人生を楽しんでいる人、

いつも活き活きとしている人、

この人達はきっと、

上手に自分が楽しむための準備がうまいと思う。

準備がしっかりと整ってから思いっきり楽しむ。

楽しむことによって幸せを感じられ、

次もまた頑張ろうってエネルギーを貯めることが出来る。

そしてまた楽しむための準備が出来る。

いいスパイラルを作れる。

 

お金をかければ人生が楽しくなるなんて思えない。

そんなに人生、人は単純には出来ていないと自分は思う。

お金をかけなくても楽しみたいという気持ちがあれば

何をしたって楽しめると自分は思う。

 

自分の人生だ。

何をしたっていい。

縛られる必要なんてない。

”楽しい”と思えたらどんなことでも

幸せを感じられるはずだ。

日本は恵まれている。

他の人に迷惑さえかけなければ自由。

 

楽しむ方法と種類なんて無限のように溢れている。

それを”拾う”か”拾わない”かはあなた次第。

 

 

 

では。

マネジメント能力って”管理する”って意味ではない。

おはようございます!

こんにちは!こんばんは!

どうもたくまです!

 

ソースコードscreengrab

 

みなさんはマネジメントって言葉を聞くと

マネージャーや管理職のお偉いさんが

身につけなくてはいけないスキルだと

思っていませんか?

 

自分も前職の頃はそう思っていたんですが、

マネジメントって言葉の本質を知った時、

マネージャーや管理職のお偉いさんよりも、

むしろ一般社員の人達が身につけた方がいい

スキルなのではないかと思うようになりました。

 

なので今回はマネジメント能力の本質について

お話ししていきたいと思います!

 

 

ーマネジメントの意味ー

マネジメントの言葉はManage(マネージ)という

言葉からきています。

このマネージという言葉は

管理するという意味ではなくて、

 

『あちらを立てればこちらが立たずの状況を”何とかやりくりする”

という意味が強いです。

 

仕事において直面する困難や壁や目標を

「何とかして乗り越える」のがマネジメント。

偉そうにする管理職のオッさんが部下を

管理したり、進捗を追っかけるのが

マネジメントではありません。

 

自分はこれを知った時”なるほど”って思いました。

言葉、1つ1つに意味がありますが、

本当の意味を理解していないと

知らないと一緒だなって思いました。

日本人は人に流されやすい人が多いので

言葉の意味もなんとなく人から聞いたことが

本当の意味だって勘違いしている人が多いと思います。

なのでこれをきっかけにマネージの本当の意味を理解しましょう!

 

 

今の時代の若い人たち

このマネジメント能力が皆無だなって

自分は生活していて思います。

だから仕事を始めてもすぐ辞めてしまう。

自分には出来ないと諦めてしまう。

 

でもマネジメント能力の本当の意味である

困難の状況を”何とかして乗り越える”スキルが

ないと職場、職種を変えても結局続きません。。

スキルがないから当たり前と言えば当たり前ですが。。。

 

では、このマネジメント能力を

高めるためにはどうすればいいか・・・。

それは”工程の中にあるボトルネックは何か”を見つけて、解消すること

なぜ困難と思ってしまうのか。

なぜ目標を達成できないと思うのか。

その原因がボトルネックです。

 

このボトルネックを改善することが

できれば”何とかやりくり”できます(^^)

 

世の中のあらゆることは

出来ないことはありません。

”出来る方法、手段”を知らないだけです。

 

よく言うのが、

なぜを10回繰り返すと

本質にたどり着けると聞きますが

まさにその通りだと思います。

このマネジメント能力は仕事だけに限らず

趣味、人間関係、あらやることに応用が聞きます。

ぜひみなさんも身につけて毎日の生活を

もっとEasyに過ごしましょ(^^)

 

 

では。